コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

mukairyoji.com

  • ブログ
  • 著書一覧
  • 向井領治について
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 mukairyoji 編集のお仕事

「DX to Boost Creativity」発行

山内智史(石川県加賀市最高デジタル責任者)、藏喜義(石川県加賀市政策戦略部長)、トム・ルースモア(Public Digital社パートナー)の三氏による鼎談記事「DX で職員と市民の創造性をブーストしよう」の構成を担当い […]

2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 mukairyoji 販売・セール

《終了》Kindle、honto、ブックライブで『はじめての技術書ライティング』半額セール

Kindle、honto、ブックライブにて、拙著『はじめての技術書ライティング』の電子版が半額になるセールが行われています。 内容の詳細は下記のリンクをどうぞ。 →『はじめての技術書ライティング』 Kindleでの「イン […]

2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 mukairyoji 編集のお仕事

『ChatGPTで学ぶ英検2級 2023年度対策版』刊行

編集をお手伝いした『ChatGPTで学ぶ英検2級 2023年度対策版』(インプレス刊)が発売になりました。ご興味があればどうぞ。 本書は、英検2級の合格に必要な知識を、今話題のChatGPTを使って短期間で学べる、初めて […]

2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 mukairyoji 編集のお仕事

『これからの「教育」の話をしよう 8 進む高・大・社連携』刊行

編集をお手伝いした『これからの「教育」の話をしよう 8 進む高・大・社連携』(インプレス刊)が発売になりました。ご興味があればどうぞ。 本書は、教育関係者が集まるFacebook上のグループ、学校広報ソーシャルメディア活 […]

2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 mukairyoji 編集のお仕事

『DXのためのビジネスモデル設計方法 改訂版 ビジネスアーキテクトの必須知識』刊行

編集をお手伝いした『DXのためのビジネスモデル設計方法 改訂版 ビジネスアーキテクトの必須知識』(インプレス刊)が発売になりました。ご興味があればどうぞ。 本書は、デジタルトランスフォーメーション(DX)に関わっている方 […]

2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 mukairyoji 執筆のお仕事

povoライブラリ「推し活はメリハリが大事! スマホを活用して推し活を楽しむ方法を解説」執筆

格安SIMで知られる「povo」様にて、活用ガイドの記事集「povoライブラリ」に掲載の記事を執筆させていただきました。povoのちょっと変わった料金体系は「推し活」にぴったりかも?……という記事です。 家族の都合で大手 […]

2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 mukairyoji 技術メモ

「Ctrl+Space」で日英切り替えできない(Win 11)

少し前から、Windows 11で、「Ctrl+Space」キーでATOKの日本語と英語の切り替えができなくなっていた。これはPower Toys v0.70の「プレビュー」機能が横取りしていたらしい。 v0.70.1へ […]

2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 mukairyoji 編集のお仕事

『みんなでGIGAスクール構想を後押ししよう! 誰もが参画できるEdTechの現在』刊行

編集をお手伝いした『みんなでGIGAスクール構想を後押ししよう! 誰もが参画できるEdTechの現在』(インプレスR&D刊)が発売になりました。ご興味があればどうぞ。 今、学校の授業風景は少し前とは大きく様変わり […]

2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 mukairyoji 編集のお仕事

『情報セキュリティ分野における自己適合宣言ガイド』刊行

編集をお手伝いした『情報セキュリティ分野における自己適合宣言ガイド』(インプレスR&D刊)が発売になりました。ご興味があればどうぞ。 本書は、JIS Q 17050を情報セキュリティ分野にて活用するための課題とそ […]

2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 mukairyoji 編集のお仕事

『設計から学ぶFirebase実践ガイド』刊行

編集をお手伝いした『設計から学ぶFirebase実践ガイド』(インプレスR&D刊)が発売になりました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

Scrivener Slack UQmobile Windows はじめての技術書ライティング キーボードの話 キー配列

最近の投稿

『ゆる~いExcelスキルで業務の自動化をしよう1 シンプルな集計表』刊行
2023年11月24日
キーボードの話(15)──Primer16を組み立てた
2023年10月26日
『Affinity Photoによる画像補正・編集入門 2.1対応』発売
2023年10月25日
ミステリ作家・天祢涼さんと4年越しのお目通りがかないました
2023年10月21日
UQmobile様ガイド記事「eSIMとは?メリットやデメリット、利用するまでの手順を解説」監修
2023年10月18日
太宰の妻──音声入力雑感
2023年10月18日
キーボードの話(14)──工具と知識を1つずつ積み上げる
2023年10月8日
キーボードの話(13)──自作の世界へ踏み入れる決心をした
2023年10月7日
キーボードの話(12)──親指にもっと仕事をさせろ MINIRA-R(2)
2023年9月26日
キーボードの話(11) ──60%キーボードの世界へ MINIRA-R(1)
2023年9月17日

カテゴリー

  • 技術メモ
  • 執筆のお仕事
  • 編集のお仕事
  • 四方山話
  • 日記
  • 販売・セール
  • 書き方
  • 本の話
  • Scrivener本・読者の会
  • Scrivener

月別アーカイブ

IT・ビジネス系の原稿執筆・記事編集承ります

お問い合わせ

Scrivenerユーザーの皆様へ

ScrivenerとScappleユーザーのためのニュースとフォーラムのサイトを運営しています。

いま読んでいる本

ブクログで本棚を公開しています。

Copyright © mukairyoji.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ブログ
  • 著書一覧
  • 向井領治について
  • お問い合わせ